Ryota's Move 13 - Happy Wedding - Heavy
- Download ryotas_move_13_happy_wedding_heavy.m4v (MPEG-4 12.9MB)
- Download ryotas_move_13_happy_wedding_heavy.wmv (Windows Media 10.5MB)
5 years old plays DDR - Happy Wedding (Heavy)
5才のするダンス・ダンス・レボリューション今回はハッピー・ウェディングの激です。ダブルステップがところどころに出てるんですが、そんなにどたばたしてる感じじゃないので「これはこれでいいのかな」と思ったりしてますがどうでしょうか。
今回のビデオは激では始めてのAAムービーです。実は、このハッピー・ウェディングは踊のランクでのプレイを以前撮ったことがあります。それと比べてみて見ると、「うまくなったなあ」なんて思います。踊のハッピー・ウェディングはこれまで公開していませんでしたが、比較のために公開してみるのもいいかもしれません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです~。
ムビ見せて頂きました。
やはり横向きになるのに抵抗があるようですね~。
→↓←↓→↑←↑→の場合の足運びですが、
右左右左右左右左右と踏むとバタバタしなくて済みますw
文章だと伝えにくいのですが、
→を右足から普通に入って、体の向きを左へ向けつつ
↓を左足でふみ、その流れで←を右足で踏みます。
右から左へ歩く感じですね。
んでそのまま戻る感じで↓を左足→を右足で踏む…
そして体を右向きにひねりつつ、
↑を左足で踏み体の向きを右に向け、
右足を後ろに差し出すように←を右足で踏みます。
これも歩くような感じで、↑を左足で踏み
→を右足で戻ってくるイメージでやると交互踏み完成です。
この曲の譜面を初めて見ましたが、
かなり交互踏みの練習に適した譜面だと思います。
こういった譜面は色々な曲で登場しますし、
曲のスピードが速くなるとダブルステップでは
追いつかなくなると思いますので、練習ですねw
Ryota君の年でここまで踏めれば大したもんですけどw
更なる上達を楽しみにしております。
投稿: OCAP* | 2006-04-04 18:58
OCAP*さんお久しぶりですー。
コメントありがとうございます。この曲はRyotaが自分からビデオを撮って欲しいと言ってきた曲なんですが、交互踏みのためにやり続けると良さそうですね。
最後の ←↑→ で質問です。これを 右左右 とするのがなんだか足がこんがらがりそうに思うんですが、そんなことはないんでしょうか?
ここだけ、一つ前の左からダブルステップで 左右左 としてはまずいですか?
投稿: WAD | 2006-04-04 22:45
予定より2日早く仕事が終わりました。
ダブルステップ練習曲として最適な曲ですね。
一度ダブルステップを習得してしまえば、そこから先の成長がすごく早かった気がします。ダブルステップは高難易度曲では必需ですね。
>WADさん
そこは個人の意思に任せます。右左右で一回点しながらダブルステップも良いですし、左右左でダブルステップを崩して踏むというのも良いです。
私は前者をお勧めします。高難易度曲(MAX系等)になってくると、足運びがかなり重要になってくるんです。そういう時にダブルステップを崩してしまうと逆にこんがらがってしまうんですよね。という訳で、極力ダブルステップでやってみて下さい。
とは言え、そんな高難易度曲をやるようになると逆にDDRをするのがかったるくなってくるので(人にもよりますが)、9foot辺りで挑戦を止めてみるのが良いでしょう。それ位が丁度楽しんでプレイ出来るラインですし。何事も楽しんでやらないと損ですからね。
投稿: HLS | 2006-04-04 23:38
HLSさんお帰りなさい。早く済んでよかったですね。
また、この前は本当に済みませんでした。
Ryotaは頑固なのでなかなか「こうしたら?」ってのは聞かないんですが、時々この曲で相互踏みのチェックをすると良さそうですね。
一回転はなかなか教えがいがありそうです。以前もやってみせたのですが、「これじゃあ前が見えないよ~」と言ってかなりRyotaは困ってましたから。
「ブログ見てるうまい人も言ってたよ」って言うと説得力あるようなので、また教えてみます。
投稿: WAD | 2006-04-05 22:04
ついに7とは・・・すばらしい。
8に挑戦することがあったら
Holic激などほとんど交互踏みなので
おすすめですよー。
投稿: IRF | 2006-04-06 02:31
体がまだ小さいので、片足を左から右に持っていくような大きな動きは彼には不利かもしれませんね。
にしても、ずらし押しで強引に対処しつつAAを取ってしまうRyota君の並外れた正確さとクイックネスにはもう脱帽してしまいます。
試しに同じ曲やったらAAには程遠いスコアでしたよ…
投稿: シグマ | 2006-04-06 04:00
ご質問の←↑→についてですが、
例えば、↑←↓という譜面があった場合だと
普通に右足-左足-右足…と前から後ろに下がるように
歩くようなイメージで踏みますよね?
これと同じ動作を右向きの状態でやるわけです。
→を↑、↑を←、←を↓に置き換えて考えるわけです。
ちょっとわかりにくいかも知れませんが、
一回理解して慣れてしまうと非常に簡単ですw
画面が見えなくなると心配のようですが、
つまりは大げさに言うと、腰から下を回転させてるだけです。
私の場合は、上半身をほんの少しだけひねって
顔だけ画面の方に向けるような感覚でやってます。
以前、DDR関連以外の記事で神戸にお住まいだった…
というのを目にした気がするのですが、
ちなみに私は今神戸に住んでおりますw
まぁ生まれも神戸なんですけどねw
また長々と失礼しました^^;
投稿: OCAP* | 2006-04-06 18:06
IRFさん
レベル8の激ですかー。どうなんだろう。Ryotaできるのかな??コナミのサイトを見る限りHolicはDDR Extremeに収録されてるみたいですが、今まで見たことないような??まだ隠れてる曲があるのかなー。
そういえば、先日知らないキャラがまた出現してました。黒いゴスロリみたいな服を着た女の子。もう隠しキャラは全部出たと思ってたのに。
話がずれてしまいました。Holic勧めてみますー。
シグマさん
ありがとうございます。Ryotaに早速話してあげようと思います。今回は照れるかな?それとも喜ぶかな??楽しみです。
TVに出た時くらいから、Ryotaはかなりの照れ屋であることがわかってきました。彼の反応は結構面白いです。
そういえば写真とってても面白いポーズするんですよね。いつかアップしようかな。
OCAP*さん
>これと同じ動作を右向きの状態でやるわけです。
な、なるほど!!理解しました!!確かにスムーズです!!
OCAP*さん神戸なんですか!?私は生まれは大阪ですが、神戸に長いこと住んでましたので、神戸は第二の故郷って感じです。オリックス時代のイチローを何度観に行ったことか。なのでブルーウェーブが消滅してとても残念に思っています。
またRyotaや家族を連れて行きたいです。独身時代は花隈に住んでまして、メリケンの花火がマンションから良く見えましたよー。懐かしいですー。
投稿: WAD | 2006-04-06 19:25
That's really impressive Ted. Holic isn't a really hard 8 to learn. It's a good steping stone to harder levels of songs. I would believe Ryota can do it. It's fairly constant and one the easy 8's on ddr extreme.
投稿: dj ryc3 | 2006-04-06 21:41
dj ryc3,
OK, I'll let Ryota try Holic. Besides it, I'm amazed that you look like understand previous comments even those are written by Japanese. Language translation software works such a good? Or you can read Japanese, may be!?
投稿: WAD | 2006-04-08 22:12
・・・???
確か日本版の家庭用DDR EXTREMEにはHolicはありません。よく見たら前のコメントのリンクはアーケードのものみたいです。
他で比較的練習として使えそうなのはKISS ME ALL NIGHT LONGです。LV8ではかなり簡単な方だと思います。16分や組み換えが入った序盤がいやらしいですが普段から複雑な動きをこなしている彼なら十分いけるでしょう。
16分ステップの練習ならMiracle Moonが多分楽でいいとおもいます。
投稿: シグマ | 2006-04-09 23:27
なーんと、家庭用にはHolicは入っていないのですか!?どうりで探してもないはずですね。まだ隠れているのかと思ってました。
家庭用と業務用で収録曲が違うと言うのは残念ですがいろいろ事情があるのですかね。
Kiss Me All Night LongとMiracle Moonの情報ありがとうございました。チェックしてみますー。
投稿: WAD | 2006-04-10 08:46
ありゃ・・・家庭用にはholicなかったんですか
偽情報流してしまって申し訳ありません_| ̄|○
投稿: IRF | 2006-04-23 20:27
いえいえ〜。情報感謝してます。またお願いしますー。
投稿: WAD | 2006-04-23 20:50